脱毛は毛根をレーザーやフラッシュ(光)で刺激を与えて破壊するため、針で刺されたような痛みがどうしても発生します。痛みに弱い人に向けて、痛くないメンズVIO脱毛の方法はあるのでしょうか?
私は湘南美容クリニックとメンズリゼクリニック、さらに「ゴリラクリニック」で医療レーザーでVIO脱毛を行っています。体験談を含めてご紹介します。
メンズVIO脱毛は痛い?
はっきり言えば痛いです。レーザーやフラッシュが照射された1cmくらいの範囲を針で突いたような痛みがあります。照射は脱毛範囲全体に繰り返されるため、何度も痛みが繰り返されます。個人的な感想としては「耐えられないレベルじゃないけど、余裕でいられるレベルでもない」という感じです。
毛の密度が濃い場所や、太い毛が生えている場所は痛みが強くなります。
個人的な痛みの強い部位ランキングは
- アナルまわり(Oライン)
- 蟻の戸渡り(Iライン)
- Vライン
- タマ袋(Iライン)
という感じでした。
タマ袋はそれほど痛くありませんでした。想像以上に痛いのはタマ袋とアナルの間・女性は膣がある「蟻の戸渡り」の部分です。
毛が濃いと痛みも強くなるため、脱毛を始めたばかりのころは痛みが強く感じられます。脱毛を繰り返して毛量が減ってくると痛みもなくなっていき、最後のころには「まったく痛くない」という状態になることもあります。
脱毛の痛みに耐えられないときには?
基本的に痛みはガマンさせられます。どうしても耐えられないときには、照射されるレーザーやフラッシュのパワーを弱めてもらうか、麻酔の相談をしてみましょう。
照射パワーを弱める
脱毛器の照射パワーはコントロールが可能です。パワーを弱めると痛みが少なくなる分、脱毛効果も弱くなってしまいます。どれだけ痛くてもいいから最強のパワーでやって欲しいと願う人もいるかもしれませんが、肌トラブルを防ぐために、脱毛の回数が少ない人や照射部位が日焼けや色素沈着している人はパワーを強くしてもらえません。
施術に入る前に、いまどのくらいの強さなのか、強めてもらったり弱めてもらうことは可能なのかを確認するとよいでしょう。
麻酔を使う
麻酔は医療行為に該当するため、使うことができるのは「○○クリニック」や「○○外科」という名前の、医療クリニックのみです。脱毛サロン(エステ)に麻酔はありません。痛みが心配な人は最初から麻酔込みで医療クリニックを選択するのがよいと思います。
麻酔には「笑気ガス」による麻酔と、軟膏のように塗るタイプの2種類があります。
「笑気ガス」はボンベから気体を吸い込むことによって、痛みや恐怖心を和らげることができる麻酔です。歯医者でも使われている安全な方法で、即効性があるため、脱毛の施術を受けながらガスを吸引します。クリニックによっては施術途中でオーダーすることも可能なので、施術中に痛くてガマンできないときは相談してみましょう。
軟膏のように塗るタイプは即効性がなく、塗布してから30分くらい経過しないと痛み止めの効果が出てきません。そのため、脱毛クリニックへ来院する前に自分で塗ってくるように案内されます。身体に密着するパンツを履いていると、パンツに軟膏が付着しそうですね。
痛み止めとして使える裏技
インターネット通販で購入できる早漏防止用の「【マックス】 コントロール・メイルセックス・プロロングスプレー」は皮膚の表面麻酔と同じものなので、脱毛箇所に噴射しておくことで麻酔として使うことができます。作用時間が1時間程度と長くないので、脱毛直前にスプレーを使うのがよいと思います。これなら、麻酔が使えない脱毛サロン(エステ)でも大丈夫です。
ひとつ持っていれば早漏防止にも使えるので便利です。使いすぎるとどれだけ挿れてても発射できなくなりますが、いつかのためにポケットに入れておきましょう。
VIO脱毛の痛みについてのまとめ
痛みはあるけど耐えられないレベルではないし、基本的には耐えるしかないです。しかし、毛が濃い人は痛みが強く出てしまうことがあるので、麻酔の使える脱毛クリニックを選んだ方がよいと思います。
どんな麻酔方法があるのか、料金はいくらなのか、施術途中でも追加で麻酔をオーダーできるのかについては、無料カウンセリングで聞いてみましょう。
脱毛を繰り返すと毛量が減ってきて、痛みもなくなってきます。
VIOがスッキリしているのは本当に快適です。皆さんもぜひVIO脱毛を!
メンズVIO脱毛の体験レポートや画像をもっと見たい方はコチラ
2014年冬から現在:湘南美容クリニックのメンズVIO脱毛体験記
2016年夏から2018年春:メンズリゼクリニックのメンズVIO脱毛体験記
2017年夏から現在:ゴリラクリニックのメンズVIO脱毛体験記